2020年01月09日

越後桜酒造 越後桜 瓶 1800ml [新潟県/辛口]

全国燗酒コンテスト 2019

お値打ち燗酒 熱燗部門最高金賞



この価格でこの味、一度お試しあれ!



越後桜酒造 越後桜 瓶 1800ml [新潟県/辛口] 税別 980円





ecigo.jpg




新潟の酒蔵が醸す芳醇辛口な定番酒



echigo3.jpg




研ぎ澄まされた伝統的な酒造りをもとに、やわらかい水と良質な米で、飲み飽きしない定番酒となる高品質な酒造りを目指しています。

糖類無添加でバランスの取れた味わいに醸しあげました。

アルコール度数 15度のしっかりした味わいとキレのある芳醇辛口なお酒です。

様々な料理との相性が良いです。



echigo2.jpg




新居浜市内なら配達いたします


*ご注文金額が5000円(税別)以上なら無料

*  〃   5000円(税別)未満なら500円(税別)の配達料を頂戴いたします 

*ご注文は 080-4038-3717 まで


ご来店いただけるなら、こちらまで

ただ、一人で営業しており、配達にも出ますので、確実に店が開いているのは14時〜18時です。



ネット通販もあります

トレジャーアイランドへお越しください







amazonのレビューによれば・・・


★★★★★ 衝撃のコストパフォーマンス

日本酒の品揃えを売りにしている飲食店や、とある全国的なチェーン酒屋、Amazonに置いてある日本酒は端から端まで飲み比べてみましたが、個人的にそこで感じた事としては、酒屋で一升瓶売価3,500円前後でラインがあると思った事です。それ以上であると、美味しい日本酒に出会える事も多々ありますが、それ以下の値段の日本酒は沢山あるものの美味しいものはなかなか無いな、、と思いました。

その中で、この日本酒は一升瓶辺り1,000円ちょっと。飲むまではあまり期待していなかったのですが、値段を考えると衝撃でした。上記の様に同じ様に感じている方がいれば、ぜひ日常的に気軽に飲む日本酒として試してみて欲しいと思います。もちろん、味覚は個人差がありますので参考までに。


★★★★ 安価だが品質は確かです。

普段はスーパーやコンビニで、同社のパック酒白鳥蔵を買うのですが、アマゾンには無いので一升瓶を購入です。他社の安い日本酒は合成酒だったり、大手メーカーの酒やイオンとかの同価格帯の酒よりは良いかも。酒の鑑評会で金賞を取るなど越後桜酒蔵は良い酒蔵です。


★★★★★ 常用酒に最適

少々辛口だが、これだけのうまさで、送料込みで2000円以内というのは驚きで、まず、越後桜酒造の良心に「乾杯」。この会社、純米吟醸など高級酒も作っておられるが、いい品質で他社に比べ安く、左党にとってはありがたい存在である。惜しむらくは(他の方も指摘しているが)ラベルの濃いピンクに品がない。花びらの図柄だけをもっと薄いピンクにして、ラベル全体を白色にしたら、もう少し上品に見え、中身がより一層うまく感じるとおもうがいかが?


★★★★ コスパ良いです!

この値段でこの味はかなりコスパ良いです。辛口との事ですが、私が超辛口好きなのでそれ程辛く感じませんでした。料理との相性は良いです。


★★★★★ 素晴らしい

普段はレビューを書いたことはないんですが書かざるを得ないコスパです。とにかくコスパで考えてください。美味しいですよ、コスパ最高です。これからの家飲みはこの商品で固定となるでしょう。超良心的なお値段ありがとうございます。



posted by チュー at 15:27| 愛媛 ☀| Comment(0) | 日本酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月10日

2018特別頒布会 アウトレイシュ

飛騨の銘酒、蓬莱。
渡辺酒造店さんがリリースする頒布会。
とてもいい企画だと思います。


■冷酒専用頒布会「アウトレイシュ」のご紹介
2018年3月〜5月まで毎月商品をお届けいたします。
限定1,500口ですので、お早めにお申し込みください。

@3月23日にお届けの商品は、
純米大吟醸生の「刃‐ドス‐」・無濾過原酒「御意見無用!」

A4月13日にお届けの商品は、
吟醸生おりがらみ「男ドアホウ!」・特別純米生原酒「殴り込み!」

B5月18日にお届けの商品は、
純米大吟醸 鑑評会出品酒「鬼杜氏」・純米大吟醸 瓶火入「第六天魔王」


0001.jpg
アウトレイシュ表.pdf


0001 (1).jpg
アウトレイシュ裏.pdf


お近くの方は、送料の掛からないご来店で!
宝地図
電話 0897-32-3717
メール takarajima@shikoku.ne.jp

また、遠方の方はお蔵元のネット通販もあります!!

またまた、Tポイントが使える&Tポイントがつくヤフーショッピングが宜しければ、
トレジャー・アイランドという手もありますよ♪

宝地図
posted by チュー at 18:07| 愛媛 ☔| Comment(0) | 日本酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月18日

大七 新酒 雪しぼり 本醸造生原酒


今年もこいつが宝島に渡って来ます!



【要冷蔵】大七 雪しぼり 本醸造生原酒 720ml 税別 1400円
【しぼりたて】【生酒】【なま酒】【冷酒】

img58806264.jpg


新酒ならではの「瑞々しさ」
厳寒な新春を迎える頃、酒蔵では新酒の搾りが盛んに行われます。
若々しくも荒々しい。
しかし、そんな新酒にしかない新鮮な瑞々しい香味。
ほとんどの酒が火を入れ半年以上熟成させて出荷される中、厳寒なこの時季にだけ許される生原酒での贅沢な味わい。
未熟なようで青々しくも、このフレッシュな力強い味わいと香り。
雪を眺めながら、おつまみも無しでオンザロックもいいですよ。

img58806142.jpg
  【要冷蔵】大七 雪しぼり 本醸造生原酒
  冬季限定で発売される冬の濃厚で新鮮な味覚の日本酒。
  搾りたてならではのフレッシュ感と原酒の濃厚な味わいを是非!


  生酛造りの豊醇なしぼりたて原酒。
  新酒ながらも練り上げられた密度の濃さに、生酛ならではの風格を感じるでしょう。
  フレッシュで力強い酒躯と新鮮な料理の出会うとき、
  酒と料理とが渾然としてたまらない美味しさです。

  原産地:福島県
  アルコール度数:18度
  精米歩合:編平69%
  日本酒度:+3
  酸度:1.5
  アミノ酸度:1.0

  ご注文はトレジャー・アイランドへ!

posted by チュー at 00:00| 愛媛 ☁| 日本酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月16日

入荷しました!蔵元の隠し焼酎

351_1.jpg

(有)渡辺酒造店の蔵の片隅で30年前製造された酒粕焼酎が発見されました。
この焼酎の名前は「飛騨 太郎」たった1ヶ月で7,000本を完売した飛騨を代表する伝説の酒粕焼酎です。
この焼酎は現在では販売しておらずプレミアが付くほど希少です。

この焼酎を密かに手に入れていたVIPのお客様から「飛騨 太郎」の復刻を望むお声をいただきました。
お客様の熱い要望に応えようと(有)渡辺酒造店が動きました。
720mlのこの1本に吟醸酒から取れる極上酒粕1sをたっぷりと使いゆっくりゆっくり二次発酵させ「減圧焼酎」43度という低い温度で蒸留させました。


そのため開栓すると同時に甘くソフトな香りが漂います。
香気成分のカプロン酸エチル(リンゴや洋なしの香り)は、「品評会出品酒 大吟醸」の10倍以上もあり、優雅な香りが特長的です。まろやかな口当たり、スッキリした後味、爽やかな余韻は、日本酒らしさを思わせる焼酎に仕上がっています。

しかも蒸留酒なので糖分ゼロ!美味しくヘルシーに召し上がっていただけます。
是非、魚介類にも合わせたい焼酎。
鮨には日本酒と思っていましたが。これならOKです。
飲み方は、ストレート・オンザロック・水割り・お湯割り・お好みによりレモン又は果実汁を入れて頂くと美味です。

原材料名:吟醸酒粕
種別:単式蒸留焼酎・本格焼酎
アルコール度:25度
容量:720ml
価格:税別 1556円


ご近所さんは、送料の掛からないご来店で。
ご遠方さんは、ネットストア・トレジャーアイランドをご利用ください。  



店主の感想です

 まず、香りが独特です。
一言で言えば、ペルノーのそれの様です。
店主はバーテンダーでもありますので、リキュールで例えるのが楽なんです。
ピンとこない方の為に別の例をあげると・・・
グラッパ(イタリアの粕取りブランデー)に洋梨の香りをプラスして、その奥にミルキーな香りが隠れているといった感じですか。
 飲み口は滑らかな上に凝縮感があります。
そして、余韻は爽やかです。
 もし、この個性的な香りが苦手な方は、オンザロックにしてみるといいでしょう。
氷が溶けるにしたがって、香りは柔らかくなり、飲み口も軽くなります。
 恐ろしくキレのいい純米吟醸酒、そんな感じになります。
そういう意味でも興味深い「吟醸粕焼酎」です。








posted by チュー at 17:32| 愛媛 ☔| Comment(0) | 日本酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月09日

入荷しました!飛騨のどぶ!!

取り寄せ中だった「飛騨のどぶ」が、一昨日入荷しました!


wtn-dobu-b-d03.jpg
蓬莱 飛騨のどぶ  1800ml 税別 2181円
2015年スローフードジャパン燗酒コンテスト特殊ぬる燗部門 金賞
飛騨名物!
法律で禁止されている密○酒!?

これぞ飛騨名物 ・ 元祖にごり酒。
にごり成分がビン底に沈殿しないのが本物の証。
圧倒的なにごり量と濃度は、他の追随を許しません。

*糖類や酸味料といった混ぜ物は使っていません。
(人気銘柄を筆頭に、濁り酒は存外添加物が多いんです)


商品詳細
■銘柄名 蓬莱 飛騨のどぶ ■容量  1800ml
■製造元 渡辺酒造 ■原材料 飛騨産 飛騨ほまれ
■アルコール度数 17.8度 ■酒類 その他(にごり酒) ■精米歩合 68% ■アミノ酸度 1.4 ■酸度 1.6■日本酒度 -15.0 ■使用酵母 協会7号 ■保存方法 常温 ■飲み方 冷 オンザロック
酒の宝島ヤフーストア「トレジャーアイランド」はこちらから

【商品の紹介】

ついにその秘密の味わいが再現されたと巷で評判の1本。 禁断の味を体験せよ!

シーズンごとにこだわりとアイディア溢れるお酒を送り続ける「渡辺酒造店」様より 数量限定「飛騨のどぶ」が到着!
どぶろく祭で有名な白川郷・飛騨高山。
その濃厚な味わいを再現した「にごり酒」です。

もろみを濾さずに味わうどぶろく(濁酒)とは違い、熟成したもろみを目の粗いふるいで漉して瓶詰めしてあるので、 にごり酒(清酒)となりますが、 飛騨の伝統に習ったどぶろくのまったりとしたもろみの風味を再現!

どぶろくと違い、微炭酸のピチピチ感や米のつぶつぶの食感、 独特の酸っぱさこそありませんが、 杜氏の技、蔵元のこだわりが注ぎ込まれた濃厚な甘み・旨みは一般のにごり酒以上!
とにかくにごり(もろみ)の量が圧倒的!
ずしりと響くお米の味わい、 飲むと言うよりは食べる、そんな感覚のにごり酒。とろりとした口当たりで重厚な甘さが口の中に広がります。
ほんのり甘みを感じる、とろっとした口当たりのとっても上品な味わい。
ぎゅっと凝縮されたお米の旨味が伝わる、とても濃厚な造り酒屋のにごり酒です。



004-1052-011-300.jpg
通の方なら、まずは振らずに上澄みだけをお試しください。
ほんのり甘く、旨味が染み込んだシロップのような味わい・・・。
その後にはもろみを軽く混ぜてからもう一杯。
舌にぴたりと密着する濃厚な舌触り、 その中で流れる酸味と旨味、甘味のコラボレーション! にごり酒ファンならずとも、その重量感に大満足間違いなし!
お好きな方やお酒が強い方はストレートをおすすめしますが、 あまり強くない方や軽く楽しみたい方は、オンザロックやサイダー割りも○。


【蔵元の紹介】

伝統と手造りを重視し、原材料や醸造技術にとことんこだわり続ける『渡辺酒造』
蓬莱の酒蔵がある飛騨市古川町は、岐阜県の最北端に位置し、標高3千mを越える北アルプス連峰や飛騨山脈などの山々に囲まれた古川盆地に位置します。
渡邉家が酒造りを始めたのは明治3年(1870)、5代目久右衛門章でした。 生糸の商いで京都に旅した折に口にした酒の旨さが忘れられず、自ら居するこの地に酒蔵を構え、旨い酒をとの一心で 酒造りを始めました。
明治・大正・昭和と、全国の銘醸地を訪れ酒造技術の習得に努め、美酒醸造の努力を惜しまず、品質至上主義を貫き数々 の品評会で上位入賞。  
若山牧水をはじめ飛騨を訪れる文人墨客に愛飲され、その名は次第に酒通の知るところとなりました。  
飛騨を代表する美酒として高い評価を受け、地域風土に根差し、四季折々の食材と共に生活の慶びの一献として、永きにわたり地元の人々に愛し続けられています。

dobu_lp_01.jpg c.jpg
dobu_lp_05.jpg c.jpg



ご近所さんは送料の掛からないご来店で。
ご遠方さんは酒の宝島ヤフーストア「トレジャーアイランド」をご利用ください。




posted by チュー at 10:57| 愛媛 ☀| Comment(0) | 日本酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月08日

蓬莱 亀の尾 純米大吟醸 火入れ 720ml

wtn-huri-kmno-hir-.jpg

 店主の感想です。
 まず、穏やかな香りに好感が持てます。
キューリのような爽やかな香りの奥にコンデンスミルクのようなミルキーさを感じます。
口に含めば、すっきりと綺麗な立ち上がり、舌の上にその存在感を打ち出した後、滋味が広がります。
喉越しもすーっと過ぎて行きますが、その余韻には骨格の太さを感じさせます。
 三杯目辺りから香りに変化が現れます。
凝縮感が増してきたのか、香りはメロン様となり、味わいも益々しっかりとします。
しかし、基本的に綺麗な辛口なので、重いとは感じません。
 食に負けない存在感と、食を邪魔しない均衡のとれた素晴らしい食中酒です。
これがこの価格なら、コストパフォーマンス大と言えるでしょう!



 秋田県大潟村で生まれたお米「亀の尾」を使って醸した純米大吟醸。
亀の尾とは、漫画「夏子の酒」のモデルになったことで一躍有名になったお米です。
春は搾りたての生原酒、秋は熟成酒、年2回の蔵出しです。

 蓬莱蔵元が醸す入手難易度Sランク 『亀の尾』使用 純米大吟醸。

 飛騨古川にある「蓬莱」蔵元・渡辺酒造が、数ある酒米の中でも入手困難と言われる幻の米「亀の尾」で醸す純米大吟醸。
秋田県大潟村の鈴木秀則氏が栽培する直系「亀の尾4号」を酒米に用い半分以上に精白、飛騨の清冽な天然水とM310小川酵母を使い醸し上げた逸品です。
派手過ぎず自然と華やかに香る吟醸香があり、上品な含み香と共に透明感のある優れた香味が深く広がります。そのクリアな味の中にも、低温発酵でじっくりと引き出したやさしい米の甘味・旨みが感じられる仕上がりです。

 『亀の尾』とは、コシヒカリ、ササニシキの先祖と言われ、酒造りにも優れた素質があるお米です。
栽培方法の難しさから、一時日本の米の歴史から姿を消しましたが、長年の苦労と努力の末に近年復活し、話題となっております。
しかし、限られたごく僅かな収穫量のため、未だ稀少な“幻の米”とされ、その米を使った酒も市場に出回ることが極めて少ないため、入手困難とも言われております。
その米で醸す数量限定の貴重な一品をご堪能ください。

税別  1790円


20170907_103534356_iOS.jpg【飲み方】
冷やして
【商品詳細】
蔵元/渡辺酒造
酒造米/亀の尾 4号
精米歩合/49%
度数/16〜17%
日本酒度/+2
酸度/1.2

ご近所さんは、送料の掛からないご来店で。
ご遠方さんは、ネットストアトレジャー・アイランドをご利用ください。

posted by チュー at 16:43| 愛媛 ☀| Comment(0) | 日本酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月26日

五人娘 しぼったまんま 純米生原酒

生もと 無添加 昔造り
五人娘 しぼったまんま 純米生原酒


20170225_075519563_iOS.jpg 20170225_075546516_iOS.jpg 20170225_075529737_iOS.jpg



 愚直なまでに自然に学ぶ全量生もと造りを崩さない寺田本家様の冬季限定搾りたて生原酒です。
また、同じ純米酒でも看板銘柄である「五人娘純米酒」とは米が違います。
 薄にごりの山吹色。
発泡酒のような強さはありませんが、開封すると底から弱めの泡が吹き上がってきます。
これぞ、しぼりたて生酒の証。
 カラメル?分析するに、アルコールに溶け込んだ甘い香りが仄かに立ち上がり、口に含むと酸味と柔らかな甘みが同時に広がります。
 その爽やかな飲み口からは、原酒の荒々しさは感じられません。
それは、生酒という、文字通り「しぼったまんま」の成せる技なのだと感じます・・・








五人娘 しぼったまんま 純米生原酒 720ml 税別 1600円



お近くの方は是非、送料の掛からない【ご来店】でお求めください。
遠方の方は【酒の宝島ヤフーストア】をご利用ください。


純米酒五人娘の無ろ過しぼりたて生原酒「しぼったまんま」。
モロミを残し、白くにごったままでお届けします。
原料米はすべて無農薬の在来種、蔵人自ら自社田で育てた“千葉錦”と契約農家さんの“亀の尾”を使い、江戸時代の醸造法「生もと仕込み」で醸した自然のままの妙なるお酒です。
蔵人の想いと匠が江戸時代のお酒となって甦ったこの冬の「しぼったまんま」。
江戸時代に思いをはせながら御笑飲ください。

※無濾過自然酒
米の栽培方法/無農薬米 
麹米/千葉錦 
掛米/千葉錦・亀の尾
精米歩合/麹米70%・掛米70% 
麹菌/自家培養 
酵母/無添加 
アルコール度数/19.5%
日本酒度/+1 酸度/2.9
アミノ酸度/2.0
(寺田本家様のサイトより引用)


お近くの方は是非、送料の掛からない【ご来店】でお求めください。
遠方の方は【酒の宝島ヤフーストア】をご利用ください。

posted by チュー at 10:29| 愛媛 ☀| 日本酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月24日

蓬莱 蔵元の隠し酒 春の番外品

 今年も非常に仕上がりが良く、渾身の出来だそうです。
地元でもかなり希少性が高く、造る度に完売、また造る・・・を繰り返します。
このお酒の為に県外からも直接お蔵元を訪ねる方も多いとのこと。
そんなお酒を「酒の宝島」で販売させていただけることに感謝です!

「酒の宝島」ヤフーストア

日本酒がもつ吟味旨味を臨界点まで引き出しており、あっさり淡麗なだけではない濃厚芳醇なお酒です。
しかし、喉越しはすっきりとさらさらで、まるで水の如く、余韻は甘い果実のそれのようです。
正しく日本酒の概念を払拭するような優しい味わいは、これまで日本酒が苦手だと思ってきた方、または初めてという方に是非オススメします。

okadayasaketen_10240.jpg

三冠王達成受賞酒! 日本人なら日本一の酒を飲む!
2015年 ワイングラスアワード金賞
2015年 春季全国酒類コンクール
     12大会連続第一位グランプリ
2015年 モンドセレクション金賞
2015年 モンドセレクション最高品質トロフィー賞受賞
2016年 ロンドン酒チャレンジ金賞
2016年 春季・秋季1位を超える特賞1位 殿堂入り







地元産の酒米「飛騨ほまれ」を55%まで磨き上げ、北アルプス雪渓伏流水で仕込んだ特別本醸造酒です。
通常の日本酒よりも低温で5日長く発酵させ、旨みを強め、味にキレをだしました。



「この味と香りで本当に2,076円なの?」というお声をよくいただきます。
保存には新聞紙を巻き、光を遮断して本来品評会に出品する最高の貯蔵管理方法で蔵出しいたします。
どうぞひや(常温)で、またはヌル燗にて出品酒を吟味する気持ちでお召し上がりください。


20160208_095718130_iOS_s.jpg

勿論、冷たく冷やして呑むのもいいでしょう。
ただ、個人的にはこのお酒の特長がにじみ出るのはひや(常温)ではないかと思っております。
何故なら、吟醸香とは一線を画す、いわばもろみの香りが引き立つのはその温度帯だと考えるからなのです。
とはいえ、好みは人それぞれ、様々な飲み方、TPOをお楽しみください。

精白度 55%
アルコ−ル度 15.8%
使用米 飛騨ほまれ
日本酒度 +5
酵母 蓬莱酵母
生貯蔵酒(特別本醸造)

1.8L瓶入り 税別 2076円

生貯蔵酒とは、火入れと呼ばれる殺菌処理を行うことなく生のまま貯蔵し、ビン詰めの前に一度だけ加熱処理を施したもので、 それによって独特の風味を残すことができます。
つまり熟成した上で、新鮮・フレッシュな香りが堪能できる日本酒独特の貯蔵法なのです。



頑固なまでに妥協しない酒造りは渡辺酒造店の専売特許、斬新な発想で数々の美酒を生み出してきました。
昨今の、大きなタンクでの機械による大量生産の酒造りに迎合することなく、「少ない量でゆっくりと醗酵させる、熟練の蔵人による昔ながらの 製法こそがホンモノの酒造り」とこだわります。




お近くの方は是非、送料の掛からない【ご来店】でお求めください。
遠方の方は【酒の宝島ヤフーストア】をご利用ください。




imgrc0068946815.jpg

posted by チュー at 17:41| 愛媛 ☁| 日本酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月24日

大七純米生酛熟成生原酒




「酒の宝島」イチオシの日本酒、「大七」の季節限定酒が入荷しました。



101001800937page01.gif

daishichi_kurainfo.gif


28851_378457712233732_370758009_n.jpg





 元来、生原酒はウェットで甘く感じる上にアルコール度数が高いので、口に含んだ瞬間のインパクトは強烈ですが、その分、飲み飽きも早く、ボク個人はあまり認めてないタイプの酒です。

正直過ぎますか?

いえいえ、正直さくらい誇示しなければ、他にあまり取り柄がないものですから、歯に衣着せずにいきます。


 とはいえ、それはボクの勝手な思い込みですから、万人にあてはまるものではありません。
それと、飲み方や個人的嗜好、そして酒とのつきあいの歴史などによっても「旨い酒」の好みは分かれて当然なのです。

ならば、オヤジのしたり顔的決めつけは無用です。



 と言う訳で、心をフラットにして、ボクの感じたままを表現したいと思います。

まず、クリーミーな香りが立ちます。
それが、飲む前からこの酒のボディの厚さを想像させます。

口に含むと、なめらかでしっとりとした甘さが口中に広がりますが、通常の生原酒に比べると、それは穏やかです。
このあたりは、流石の純米生酛の流れでしょうか。

 乱暴な例えかも知れませんが、いきつけの焼き鳥屋さんにあれば必ず注文する、凱陣の純米吟醸無濾過生原酒とよく似た味わいだと感じます。
正直なところ、ブラインドで出されたら、ボクには、どちらか区別がつかないように思います。

あれは焼き鳥とよくマッチするのです。


 ということは、これも食中酒としていけるのではないでしょうか。
早速試してみました。




A7QUkYcCcAAPb8D.jpg

 豚バラ肉のしゃぶしゃぶ、おろし柚子ポン酢でいただきました。
白ネギの青いところのざく切りを豚肉とおろしポン酢でくるんで食べると美味いんです。
確かにネギは和製ハーブですね。

冷やしたままの大七純米生酛熟成生原酒をそいつと合わせてみました。
ハイ、間違いなく食中酒としてバッチグーです。
豚肉のこってり具合と大七の懐の深い味わいが見事にマリアージュします。



A7Q0TkGCQAED6l2.jpg
 燗酒大好きオヤジでも、たまにはこうした取り合わせもアリなんだとしみじみ感じます。

論より証拠、一度飲んでみませんか!?


夏の間、低温貯蔵で熟成された生原酒!
大七 純米生酛熟成生原酒
1800ml(要冷蔵) 税別3200円 
720ml(要冷蔵) 税別1650円 


(以下は、お蔵元さんの釣書からの写しです)
生酛造りらしい複雑で奥行きのある旨み、しっかりと練り込まれた酸を感じながらも後味のキレがあり、原酒ながら喉ごしもスッキリ。
また、低温にてじっくりと熟成させることにより旨みが乗り、より芳醇で甘やかさが増してきました。
「純米生酛」にジューシー且つ、よりクリーミーさが加わった「熟成生原酒」を数量限定でどうぞ。

アルコール:17度   日本酒度:+4.5
酸度:2.1       アミノ酸度:1.5
原料米:五百万石等   精米歩合:69%(扁平精米)
使用酵母:協会7号   杜氏:佐藤孝信(南部)

遠方の方はトレジャーアイランド(酒の宝島ヤフーストア)で。
お近くの方は、送料の掛からないご来店でどうぞ。


posted by チュー at 12:51| 愛媛 ☀| Comment(0) | 日本酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月01日

蓬莱 家宝伝承酒 純米大吟醸 赤磐セブン720ml

■2015年春季 全国酒類コンクール
純米大吟醸部門 第一位


wtn-huri-kds-d01.jpg
wtn-huri-kds-d02.jpg
wtn-huri-kds-d03.jpg














飛騨古川に蔵を構える「蓬莱」蔵元・渡辺酒造。
その渡辺家に伝わる7代目が学んだ酒造りの知識が詰まった手帳。
その手帳の教えを元に、現代に蘇らせたのがこのお酒です。

全国を旅し酒造りを学んだ7代目が、“次代に輝く名酒造り”の黄金律として挙げた、赤磐産の雄町と協会7号酵母を用い醸された逸品です。
澄んだ上品な香味と透明感のある飲み口、ただ酔うためのお酒ではなく美味しさを求めた7代目と今の蔵を支える蔵元、杜氏や蔵人さんの心意気を感じる仕上がりです。

ぜひ、冷酒でじっくりとご賞味ください。
数ある山田錦の大吟醸とは異なる、蓬莱7代目が夢見た最高峰の日本酒です!

蓬莱 家宝伝承酒 純米大吟醸 赤磐セブン720ml
720ml 税別 2250円

【蔵が理想とする最高峰の酒】
蔵元の渡邉家七代目久衛は酒造りに特にうるさく「次代に輝く究極の名酒を造る」と全国津々浦々を旅して酒造りを学びました。
時は流れ2013年、九代目久憲が新年早々仏壇を整理していると、生前久衛が書き残していた日本酒製造法を書き記した手帳が見つかったのです。
手帳にはこう記されていました。「米は赤磐産の雄町を最上とスル。発酵力が旺盛な7号酵母を使用すべし。もろみは完全発酵させて柑橘の芳香を出すべし。」

1948年、時は近代吟醸造りの夜明け。
当時手にはいる最上の素材で最高級ワインを超える日本酒を造り世界を驚かせようとしたのです。
「これだ!これがじいちゃんの目指した最高の酒のレシピや!」「これで当時の幻の味を再現できる」と、祖父の残したメモ帳を手に確信し、あとは五感でそれを実現させるのみだと、感動とともにその日から幻の酒造りに没頭。
そしてついに7代目久衛が目指した最高峰の日本酒が完成したのです。

【2015年 全国酒類コンクール 大吟醸部門 第一位】

【飲み方】
冷やして
【商品詳細】
蔵元/渡辺酒造
酒造米/赤磐雄町
精米歩合/50%
度数/15%
日本酒度/+3
酸度/1.3

お近くの方は送料の掛からないご来店で。
遠方の方は酒の宝島ヤフーストアをご利用ください。

酒の宝島通信annex



01wtn-a.jpg



posted by チュー at 11:34| 愛媛 🌁| 日本酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
26d940d2f88d400e8d1e66e46afd8ae7.jpg  
 現在、市中に出回っている日本酒の大半は、速醸酛です。
それに対して、山廃酛とは、山卸廃止酛の略語で、文字通り山卸を廃止した酛ということです。
山卸(やまおろし)とは、蒸した米、麹、水を混ぜ粥状になるまですりつぶす工程のことです。
そして、その山卸から丁寧に醸す、昔本来の造り方を生酛造りといいます。
 こうすることで、柔らかな酸と旨味が溶け合い、滋味深く、燗上がりのするお酒が出来上がります。
 「酒の宝島」は、こんないきさつから、生酛造り以外には手を出さないという大七さんの酒造りの姿勢に惚れて、特約店とさせていただいております。
純米生酛、からくち生酛、本醸造生酛を定番商品として常時販売しておりますので、お近くの方は送料の掛からない「ご来店」でお買い求めください!
地図(真ん中が当店です)

「地酒大show 2011」、何と三年連続・三冠独占!で【殿堂入り】
【大七酒造】純米生もと 1800ml