2016年06月10日

紅薩摩宝山

bs3.jpg



3941.jpg

今年も入荷しました!

西酒造の代表銘柄「さつま宝山」シリーズに、期間数量限定で「紅薩摩宝山」が発売。

創業1845年から受け継がれる伝統の一本、変わることなく旨さを磨き続ける宝山シリーズの原点です。
昔ながらの変わらない芋焼酎。
「薩摩宝山」は地元の人たちに、ずっと愛され続けています。毎晩呑んでも飽きを感じさせない、芋の甘く香ばしい香りとまろやかな口当たり。
「富乃宝山」「天使の誘惑」など、焼酎の概念を打ち破る商品を生み出した西酒造おすすめの一品。
甘みもありキレ味すっきりで、芋焼酎のイメージが変わる 新しい感覚の個性派焼酎です。

厳選された原料芋は、鹿児島県の契約農家で大切に育てられた綾紫(アヤムラサキ)。
アヤムラサキの鮮やかな紫色はポリフェノールの一種であるアントシアニンの色。
華やかな香りと甘い口当たり、キレのあるよい後味が特徴です。



■商品名 : 紅薩摩宝山 25度
■メーカー : 西酒造株式会社/鹿児島県日置市
■原料 : さつまいも(鹿児島県産綾紫)、米麹(国産米)
■価格(税抜) 1800ml 2,095円 


御蔵元のサイトから引用

cid_1FF1AB49-E1B5-444F-BD54-170A443A76DD-e1458267412540.jpg


2016年3月18日 「“紅薩摩宝山”の出荷が始まりました♪」

ご紹介の写真は3月限定出荷の「紅薩摩宝山」です♪
原料には先日のポストでご紹介しました“蒸撰綾紫”と同様、厳選された“綾紫(アヤムラサキで)“を用い、黒麹で丁寧に仕込んでいます。
このお芋特有の華やかで甘い香りはもちろん、黒麹ならではのキレの良い後味も楽しめる一本です。
女性のお客様、これまであまり芋焼酎を飲まれた経験が無いお客様にも親しみやすい味わいと、ご好評をいただいております。
ご興味お持ちいただけましたら春の味覚と共にぜひお楽しみください♪

お近くの方は送料の掛からないご来店がお得!
遠方の方には通販をオススメします↓

酒の宝島ヤフーストア




posted by チュー at 11:16| 愛媛 🌁| 焼酎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
26d940d2f88d400e8d1e66e46afd8ae7.jpg  
 現在、市中に出回っている日本酒の大半は、速醸酛です。
それに対して、山廃酛とは、山卸廃止酛の略語で、文字通り山卸を廃止した酛ということです。
山卸(やまおろし)とは、蒸した米、麹、水を混ぜ粥状になるまですりつぶす工程のことです。
そして、その山卸から丁寧に醸す、昔本来の造り方を生酛造りといいます。
 こうすることで、柔らかな酸と旨味が溶け合い、滋味深く、燗上がりのするお酒が出来上がります。
 「酒の宝島」は、こんないきさつから、生酛造り以外には手を出さないという大七さんの酒造りの姿勢に惚れて、特約店とさせていただいております。
純米生酛、からくち生酛、本醸造生酛を定番商品として常時販売しておりますので、お近くの方は送料の掛からない「ご来店」でお買い求めください!
地図(真ん中が当店です)

「地酒大show 2011」、何と三年連続・三冠独占!で【殿堂入り】
【大七酒造】純米生もと 1800ml




×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。