2016年01月31日

ネットストアとスマホHP

 PCをいじりだすと飯を食うことを忘れてしまうタイプですボク。
実は、最近「ヒント」とかいうiphoneアプリの情報で知った「クレヨン」というスマホ対応ホームページ作成アプリをダウンロードしました。

それは、ライトプランなら、無期限・無料とのことです。
じゃあ、試してみない理由は無いと。
ただ、いつものクセでそのまま放置しておりました。

ですが、昨日遅れ馳せながら酒の宝島ヤフーストアを立ち上げた(まだまだこれからですが)のを機に、「スマホ用も」と、
今朝そいつにトライしてみました。

 ウリは、スマホで簡単登録!
なのですが、古いタイプのボクの様な者にも優しく、PCからでもOKなんです。

 しかし、入り口のページ設定で迷路にはまり込んで、時間を浪費。
でもそれをクリアした後はサクサク出来ちゃいます。

迷路の入り口は、トップページの設定の場面で、その部分にカーソルを当てても指マークにならない設定だったがために、編集入り口が分からずウロウロしたのです。

それじゃあと、苦肉の策としてスマホで同じ作業をやってみました。
スマホは、カーソルなんてないので、既成概念がありません。
そうです、その文字を触ってみたら、編集ページに。
それで「ハハン」と気づいた次第です。


 まだトップページだけですが、酒の宝島スマホサイトはこんな感じです。

気が向いたら覗いてみてね!






posted by チュー at 13:55| 愛媛 ☀| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
26d940d2f88d400e8d1e66e46afd8ae7.jpg  
 現在、市中に出回っている日本酒の大半は、速醸酛です。
それに対して、山廃酛とは、山卸廃止酛の略語で、文字通り山卸を廃止した酛ということです。
山卸(やまおろし)とは、蒸した米、麹、水を混ぜ粥状になるまですりつぶす工程のことです。
そして、その山卸から丁寧に醸す、昔本来の造り方を生酛造りといいます。
 こうすることで、柔らかな酸と旨味が溶け合い、滋味深く、燗上がりのするお酒が出来上がります。
 「酒の宝島」は、こんないきさつから、生酛造り以外には手を出さないという大七さんの酒造りの姿勢に惚れて、特約店とさせていただいております。
純米生酛、からくち生酛、本醸造生酛を定番商品として常時販売しておりますので、お近くの方は送料の掛からない「ご来店」でお買い求めください!
地図(真ん中が当店です)

「地酒大show 2011」、何と三年連続・三冠独占!で【殿堂入り】
【大七酒造】純米生もと 1800ml




×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。